ただの日記帳です。
PCからと外出時はスマートフォンから書き込みます。
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://asablo.syoyu.net[PR]
INEBENCH R20
シングルベンチ表示されてないからバージョン違うのかな、と思ったら設定だけでした。
ということでCINEBENCH R20のベンチマークです。

マルチ
3.9GHz 2334
3.8GHz 2261
3.6GHz 1936
シングル
3.9GHz 450
3.8GHz 437
(3.6GHz未計測です。)
3.6GHzから3.8GHzの方が伸びてます。
話は違いますが、無線キーボード+マウスセットを購入しました。
安かろう、の2.4GHzです。
過去ブログに書いたとおり、マウスは反応悪かったり、キーボードも悪かったり。
マウスは引っかかり、キーボードはタッチしても文字で表示されず。
調子が悪い状況が続きました。
無線キーボード&マウス:
https://asablo.syoyu.net/Entry/201/特にマウスの引っかかりが多かったので、有線のマウスに変更しました。
そしたら、キーボード入力で調子悪かったのが嘘のように、普通に使えるようになりました。
両方使ってて調子悪い方、お試しあれ。


[0回]
PR
http://asablo.syoyu.net/machine/amd%20ryzen3%203100%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%20cinAMD Ryzen3 3100のベンチマーク CINEBENCHR20

AMD Ryzen 3 3100でクロックを上げて遊んでみました。

・マザーボードは
ASUS TUF B450-PRO GAMINGhttps://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/All-series/TUF-B450-PRO-GAMING/・CPUのコア電圧は-.01V下げてます。
・メモリはDDR4-3200MHz
・CPUクーラーはアイネックス Intel&AMD用 薄型CPUクーラー IS-40Xに
(標準についてくるリテールクーラーは現在利用してるスリムケースに微妙に引っかかる。
まあ、なんのために付いてるかわからないプラスチックを外せば取り付けられますが、
高さを考えたら低いほうがいいかな、と)

うちのPC環境での結果です。
(環境・構成によって変わります。)
CINEBENCH R23 マルチ
3.6GHz 5767
3.8GHz 5913
3.9GHz 6013
4.0GHz 5900
4.1GHz 6073
4.0GHz何故か下がってます^^;
パフォーマンス的には3.9GHzが良さそうです。
4.1GHzまでは問題なく動きます。
4.2GHzは無理でした。
標準では3.6GHzですが、3.8GHzで運用してます。
まあ、今の所動画編集とかしませんし、重いゲームはしませんから、クロック上げる必要性はないんですけどね。
CPUのコア電圧下げてるのは「念の為」ですかね。
下げればCPUの熱も下げられますし、発熱を抑えれば、寿命という意味では持ちますからね。
だったらクロックアップするなよ、って気もしますが。
(かんたんには壊れませんけどね)
そもそも論ですが、クロックアップは自己責任です。ライバルは intel Core i3 10100f なんでしょうけど、「
CPUで遊ぶ」ということに関してはRyzen3 3100に分があります。
どちらも一長一短ありますので、下のサイトを参考にしてください。
Ryzen 3 3300Xと3100をレビュー:i3 10100に出る幕なし・・・ | ちもろぐ
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-3-3300x-3100/CPUをフル稼働させてみました。
現在運用してる3.8GHz/コア-0.1Vです。
フル稼働させたソフトウェアはDayトリッパーという、トリップ生成ソフトです。
https://www.officedaytime.com/daytripper/
80℃超えず、70℃で収まってます。
冬の時期ですから、夏場はどうなるんでしょう。
スリムケースの排気に少々問題ありそうです。
防塵フィルターやら吸気部分に隙間が少ないとか、思い当たるフシはあります。
なんとなくですが、家で使用してるスリムタワーケースのCPU温度より高いんですよね。
もちろん、CPUクーラーは違うし家のほうが室内温度低いのもありますが。
通常利用で60℃近くなんですよね。
ミドルタワーケースでケース内の空間が大きくて排熱用クーラー大きければCPU温度も下がって気にならないと思いますが。
あさブログ PC買って組み立てました。
http://asablo.syoyu.net/machine/pc%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82おまけ
うちのパソコンのCINEBENCHR23です。
こちらでPCケース別注文してるので、家のPCのケースが余ります。
それををこちらに使えばいい気がします。
ん?
なにかおかしい?
それは上のURLにヒントが。
[0回]
http://asablo.syoyu.net/machine/amd%20ryzen3%203100%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%EF%BD%9E%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%81AMD Ryzen3 3100をクロックアッ~ップ!

《東京五輪は87.6%が中止・再延期すべき》「外食さえ制限」「人命を天秤には」コロナ対策優先の声多数(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e3d8f12450c174173bc8e4a58920a8b221f1930昨年のお笑いの大きなイベント、開催できましたね。
R-1、キングオブコント、M-1、W-1。
明日、R-1グランプリが開催されます。
昨年のR-1は無観客で開催されました。
1日にすべてを掛けた戦い。
将来をかけた戦い。
開催できました。
テレビに出演してる人たちがオリンピックに関しては賛成反対色々言ってますが。
なぜお笑い大会は普通に開催されて放送、収録してます。
でテレビ収録に関しては討論せず、オリンピックは賛成反対を討論するんでしょうかね。
芸人、タレント事務所、テレビ局に忖度してお笑い大会に関しては何も言わず、としか思えません。
オリンピックは歓声がないと寂しいといいますけど、お笑いは笑い声ないと寂しいですよね。
海外の変異株とか色々言われてますけど、きちんと隔離なりするわけですし
テレビ局に経路不明の感染者そこらにいる日本人の観客入れての開催は問題なく、オリンピックは外国の選手来るからダメとか。
なにかおかしいと思ってます。


おかしいといえば料理コーナー。
飲食店では調理人はマスクして料理してます。
テレビではマスクをせずに、トークをしながら料理してます。
料理は裏で作った人が出してるから大丈夫、という人いますが、その作った料理はどこ行くんでしょうかね?
料理は美味しく食べずに、捨ててますかね?
だとしたら、作った料理の味はわかりませんよね。
裏で作った人の料理ですから。
オリンピック開催する場合、きちんとコロナ感染対策するでしょうし、少なくともテレビで開催反対する芸能人は、全てリモート出演にしてほしい。
東京スクランブル交差点
某MXテレビの某番組のアンケート結果みたけど、都民が反対するのは説得力ないわな
首都圏1都3県の緊急事態宣言 21日まで2週間延長表明 菅首相 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210305/k10012900531000.html

[0回]
http://asablo.syoyu.net/zatsu/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%A4%A7%E8%B3%9B%E6%88%90%E3%80%82%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%82%E3%82%93%E3%80%82東京五輪開催大賛成。バドミントン見たいもん。
