×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://asablo.syoyu.net[PR]
ちょこちょこ自作してて
余ってるパーツがあります。
・CPU intel Pentium G6400

・CPUクーラー IS-40X

・300W電源付きスリムケース

・グラフィックカード GTX-1030

・・・何もかも、購入したときより高くなってる気がするのは気の所為(せい)かな。
気のせいじゃないな。
なので、購入したのと商品リンクは違います。
CPUはグラフィック内蔵なのですがね。
グラフィックボード持ってるなら、PentiumG6400よりi3-10100Fあたりおすすめします。
他に余ってるのが有りまして。
昔購入したものです。
・モニター I・O DATA LCD-AD221XB・パソコン HP DC5800(C2D 2.8GHz)このディスプレイはいただきもので、15pinとDVIしかつながらず、解像度もFHDではないです。
パソコンに関しては、HDDが確か80GB、メモリ2GB、CPUはCOre2Duo。
まあしょぼいです。
HDDをSSDにして、メモリを増設すれば、簡易な作業ではそれなりにストレスなく動くでしょう。
ま、ゲームやら動画編集やらには向かないでしょうね。
で、この眠ってるPCをちょいと使えるようにしたいと思います。
1.メモリ増設2.CPUをDuoからQuadに3.SSDに増設。1.と2.は注文しました。
中古だと思いますがメモリ2GB×4枚と、動くかどうかは試さないとわかりませんが、Q9400を
中国サイトで3000円以下で注文。
9400大丈夫のようですが、まあ、試してみないと。
気ままな工作・B級オーディオ・B級料理・写真など: HPコンパック DC5800 SF Core2Quad Q9550
http://yuredsure.blogspot.com/2019/10/core2quadq9550.htmlPCの交換: ませ1りすか
https://jp1lrt.asablo.jp/blog/2014/02/14/7222361問題は3.です。
接続ケーブルはそのまま使えますが、3.5インチから2.5インチの変換ブラケットが必要。
そのブラケット持っていたのですが、自作PCにつけてしまいました(^^;;
で、緊急用に使っていたPCですので、容量大きくなくていいかな、と。
そうなると240GBくらいでいいのかな?
おそらく、メモリとCPUの合計金額よりかかってしまいます。
最悪、SSDは両面テープでもいいかなとは思っていますが。
SSD、Amazonで購入するとしたら、これかなぁ。

中国への注文品、到着まで20日くらいかかりますから、安いの探します。
[0回]
PR
http://asablo.syoyu.net/machine/%E4%BB%8A%E4%BD%99%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE今余ってるもの