×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://asablo.syoyu.net[PR]
やっと届きました。
これです。
まず、箱。
届いたものを持ったとき、軽っ!って思いました。
なんと2.3kg。
もちろん電源もなんにもない空のケース。
それにしても軽い軽い。
まあ開けて触ったところ、板が薄いです。
パーツ取り付けたら、ネジで板がめり込んだり曲がったり。
軽いわけですよ。
薄いわけですから。
密閉性もないようですね。
ATX電源つけましたが、隙間があるんですよね。
隙間テープで埋めようかな。
mcroATXマザーボードとATX電源を取り付けたのがこうです。
右は前面のパネルを外した内側です。
まずパネル内。
左側の白いのがLEDの光を透過させるもので、中央がLEDパネルです。
電源はATX電源の4pinソケットに接続です。
左のは上から電源ボタン、LEDボタン、HDD/POWERのLED、USB 3.0にヘッドホン・マイクにUSB2.0。
表側はこうです。
リセットボタンがないんですよね。
で、ケース内です。
実は、電源ケーブル、電気の遮断も兼ねれるんでしょうかね、太いんですよ。
ケース内で結構格闘しました。
結束バンド不足も相まって、小さめのケースだと、まとめたり大変です。
色々取り付けられたので、電源入れてみました。
CPUのファン、光ってます。
はい、交換しました。
ですが光すぎ。
全開でクーラー回ってます。
実は、起動してるようですが、画面表示されませんでした。
リセットボタン無いからcmosクリア用につけてたボタンをリセットスイッチに差して下の空きから通したのはいいんですけど
グラボ交換したので多分cmosクリアしないといけないみたいで・・・cmosリセットボタンはPCリセットボタンに。
ボタン電池がグラボの下だしクリア用スイッチが手元にないw
というわけで、一旦ここまで。


[0回]
PR
http://asablo.syoyu.net/machine/pc%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%88%B0%E7%9D%80%E3%80%82%E3%81%8CPCケース到着。が