×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://asablo.syoyu.net[PR]
「ALLDOCUBE IPlay7T」の
とりあえずスペック。

CPUはクアッドコアで、そんなに処理速度は遅い、ということはありません。
ドラゴンクエストウォークも問題なく動きます。
ブラウジングはちょっと引っかかりますかね。
これ、メモリの速度遅いんじゃないか、と思います。
アプリのアップデートとか、遅いんですよね。
またメインメモリが2GBも影響してるのかな?と思います。
その辺がちょっと引っかかるかな?という感じを受けるんだと思います。
でWi-Fiが2.4GHz。
5GHzじゃないのね。
あとカメラは本当に期待しないでください。
スピーカーの音もあまりよくはありません。
が、悪い、というほどでもないです。
7インチでバッテリー2800mAh。
少ないですね。
ですが思ったよりもちが良い。
これはAndrod9.0の恩恵というか、
AIスマート電源管理機能が働いてるためだと思います。
もちろん、ゲームガンガンやったりしたらバッテリー持たないでしょうけど。
で小さいならではというか、これ、急速というほどでは無いですが充電早いんですよね。
現在、まだSIM刺して運用してないのでなんとも言えませんが、DOCOMO / ソフトバンクは利用できるようです。
楽天も使えるという噂がありますが、auは微妙なようなので、楽天エリア以外ではやめておいたほうが良さそうです。
USB-C(OTGサポート)はいいですね。
GPSついてますので、上に挙げたDQウォークは問題ないでしょうね。
ポケモンGOはどうでしょう?
購入したらまずやること。
(推奨です。絶対じゃないです。)
・開発者モードでアニメーション0.5かオフにする。
・ランチャー変更(おすすめはNova launcher ランチャーですが最近Microsoft Launcherに浮気気味)
・フィルムついてますが、引っかかりますので、100均のカットして貼るフィルムかNINTENDO SWITCH用のフィルム購入して貼り替えましょう。
・おまじないのメモリ解放アプリ入れる
開発者モードは有名ですね。
設定→システム→端末情報のビルド番号だったかな?
連続タップで開発者向けオプションがシステムの下にできます。
私はウィンドウアニメーションスケールとトランジションアニメスケールを0.5に、Animator再生時間スケールをオフにしてます。
(ついでに自動システムアップデート切っておくといいかな、と。)
NovaLauncherは軽量で使い勝手がいいです。
フリーでも十分ですが、有料のだともっとかゆいところに手が届くアプリになります。
LINEとかメールとかインスタとかこの機種で使う場合、NovaLauncherではバッジ表示できなかったと思います。
その場合有料にするか、標準のランチャーか・・・
こっちにちょこっと書いてます。
#ホームランチャー 悩む。#android #umidigi Microsoftランチャーはどうだったかな・・・
フィルムは・・・まあ引っかかります。
おすすめポイント
・貴重な7インチ
・軽量
・重たいゲームでなければストレスなくできる
・ブラウジング・動画視聴・本を読むには問題ない。
(ブラウザちょっと引っかかるかもしれません。)
・ドコモ・ソフバンLTE通信が可能
・GPS付いてるのでマップ利用できる
・FMラジオ付き
・バッテリー容量の割に持つ
・安い!
残念なポイント
・wi-fiが2.4GHz
・スピーカーがよろしくない
・内蔵メモリが16GBなのでインストールアプリ考えながら使う必要がある。
・ガラスフィルム貼ると浮くらしい・・・それって画面が?
・バッテリーもうちょっと欲しかった。
・カメラは諦めてください。
SDカードを内蔵メモリにできますが、私は内蔵メモリとして使ってないです。
ALLDOCUBE #IPlay7T ゲット
https://asablo.syoyu.net/Entry/168/新品が1万円以下で買えるタブレットです。
安かろう、と割り切って使うにはいいかな、と思います。
[1回]
PR
http://asablo.syoyu.net/machine/alldocube%20-iplay7t%20%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%20-%E3%83%ACALLDOCUBE #IPlay7T ついて( #レビュー みたいなもの? )