忍者ブログ

あさブログ

ただの日記帳です。 PCからと外出時はスマートフォンから書き込みます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スマホ老眼(夕方老眼)は眼球の凝りから起こる?

夕方老眼 スマホ老眼って? 目のケアの為に注意すべきこととは?
http://mocosuku.com/2015091116199/

この記事でケアには

 1、パソコンの画面の明るさを調節する
 2、眼の疲れをとるアイピローを利用する
 3、目のストレッチ運動を行い、適度にマッサージをする
 4、40度の蒸しタオルを目に10分あてる
 5、眼精疲労に働きかけるブルーベリーなどの栄養素を摂取する

とあります。
ストレッチ運動?
ということで調べたら

眼筋をストレッチする目の体操。老眼世代の気軽なメンテナンス
http://yawaragi-portal.com/rogan/healing-137/

・ギュッパッ体操で、閉じて開いて上下左右を見て
・遠近を交互に見てピント調整のトレーニング
・シャワーで目を温めて、血行をよくする

とあります。

詳しくはリンク先の記事観てください。


私自身、ただの老眼ですが、夕方老眼も関係あるのかな、という気もします。
結構早めに老眼が来ましたから。


ケータイ、スマホの番号は運気に大きな影響を与えていた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150911-00018183-jprime-ent



「琉球風水志」というのがなんなのかわかりませんが、風水なんですか。

僕は28だから…
運命ワード悪いことしか書いてない。
つまりいいことがない、ということ。

> 運命ナンバーの持つエネルギーには、よい部分もあれば悪い部分もあり、

よい部分一つもありません。

携帯番号なんて自分で選択しない限り「運」です。

なんか適当に作ってません?


== PR ==

スマホの料金がおトクな「OCN モバイル ONE」。お友達紹介キャンペーン応募でAmazonギフト券がもらえます。
▼「お友達紹介コード」(キャンペーン応募時に入力)
948d7dd

◆「お友達紹介キャンペーン」の詳細こちらhttp://store.ntt.com/p/friends

拍手[0回]

PR


『Pokemon GO』2016年サービス開始! 低画質のスマホでもできますように。 #ポケモン #PokemonGO



ポケモン公式ツイッター @Pokemon_cojp スマートフォン向け新プロジェクト『Pokemon GO』、Android/iOSで2016年サービス開始! その最新映像を公開!! #ポケモン #PokemonGO
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/641861173185499137




ゲームボーイライクならうれしいですね。

あとはどういう課金システムか…
パッケージ購入課金か、プレイ無料でアイテム課金とか特殊操作課金とかならいいんですけど。
毎月課金は厳しいなぁ。

あとは低画質でもできますように。


「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」はどう変わった? 3D Touch、カメラ、ローズゴールド……速攻チェック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000032-zdn_n-prod

Apple発表会のムービーにいきなりPerfumeが現れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000039-zdn_n-sci
 


製品としてはいいものなんでしょうが。
なんでも高くなる傾向のある「独占企業」というのが苦手で、Appleを買おうという気が起こらない偏屈です。

そのうち多少似たスマートフォンが出るでしょう・・・
デザインなら似たのありますけど。

大きくなってくスマートフォン/iPhone。

そんなか、画面が4インチでLTE対応スマートフォンcovia FELAZ POP今日から発売。

Android5.1(Lollipop)搭載SIMフリースマートフォン FLEAZ POP
http://www.fleaz-mobile.com/fpop/

ネットでは使用感出てますが、欲しいです。

Covia SIMフリー スマートフォン FLEAZ POP ( Android5.1 / 4inch WVGA / FDD LTE / microSIM / 1GB / 8GB ) CP-L42A

新品価格
¥14,917から
(2015/9/10 17:01時点)

拍手[0回]



安いスマートフォンはやはり中国・韓国製。




「◯◯製って大丈夫?」格安スマホメーカー競争を見る
http://getnews.jp/archives/1132186

こういう記事に掲載されるのはだいたい韓国・中国製ですね。
やはり対日本を考えたら対応バンド変更する必要があるみたいで、柔軟にかつ安くできる国の製品じゃないと日本で使えないですね。
(例として3Gバンド。バンド6対応しないとFOMA+対応しないとか。)

そのうちインドとかほかのアジア製も出てくることをお待ちしてます。

この記事に掲載されている商品にZTE製「g01」「g02」「g03」がありますが、以下(goo SimSeller )で購入できます。

 

最近安かろう悪かろう、ではなく、商品的には満足できるスペックのものがそろってます。
ですが、やはり保障・サポート・耐久性の面で少々不安があります。

ですから、「何とかできる」ひとには格安スマホをおすすめします。

もし心配な人は、最近では流通している国産のメーカーが白ロムで売ってますので、それを購入するのをおすすめします。


 おまけ画像。






== P R ==

スマホの料金がおトクな「OCN モバイル ONE」。お友達紹介キャンペーン応募でAmazonギフト券がもらえます。
▼「お友達紹介コード」(キャンペーン応募時に入力)
948d7dd

◆「お友達紹介キャンペーン」の詳細こちらhttp://store.ntt.com/p/friends


 

拍手[0回]



プロフィール

HN:
asa
性別:
非公開

カテゴリー

リンク

最新記事

ブログ内検索

P R

おすすめ!








バーコード

RSS