忍者ブログ

あさブログ

ただの日記帳です。 PCからと外出時はスマートフォンから書き込みます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



FLEAZ F4にインストールしたソフトウェアその1

FLEAZ F4はフリーSIMのためプリインストールソフトが少ないです。
そのおかげで1G-RAM/8G-ROMに余裕あります。

おかげでサクサク。

その分ソフトウェアインストールしなければいけませんが。

というわけで、インストールしたソフトウェアの紹介。


OCNモバイルONEアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ntt.ocnmobileone&hl=ja

OCN モバイル ONE 購入しましたので必須です。

OCN モバイル ONE 【データ通信専用】 マイクロSIM

新品価格
¥770から
(2015/8/19 19:58時点)


OCN モバイル ONE 【SMS対応】 マイクロSIM

新品価格
¥1,300から
(2015/8/19 19:59時点)




i-nigma QR & Barcode Scanner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.threegvision.products.inigma.Android&hl=ja

FLEATZ F4のカメラ機能は500/20万画素だったかな?
まああまり利用しないので画素数は構いませんが。
ですがQRコードを読み込む機会はなぜか多めなのでアプリをインストール。
良好ですよ。


Digital Clock Widget Xperia
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.digitalclockwidget2&hl=ja

デジタル時計のウィジェットです。
標準のウィジェットのフォントとか満足できない人はお試しを。


顔文字パレット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.benigumo.kaomojipalette&hl=ja

顔文字パック♥毎日更新
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.benigumo.kaomoji&hl=ja

絵文字パック
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.benigumo.emoji&hl=ja

標準インストールされている入力変換ソフトがopen wnnで使い勝手はいいんですが、絵文字が変換候補として出るのに表示されなかったり、登録されている顔文字が少なかったり…
なのでインストールして利用してます。

パレット常駐にして、パックでコピーしてパレットに張り付けてパレットで利用とか、open wnnの辞書登録でちょこちょこ登録したりと利用してます。


とまぁインストールしていますが、8Gが足りるかなぁ、と外部メモリ入れてます。
16GBあれば十分足りますが、大は小を兼ねる、ということで32GBをおすすめします。

ちなみに1000円以下で済ますなら16GB、もうちょっと出せるなら32GB。

即納 特価延長!1198円×送料無料 MicroSD 32GB クラス10 SDHC マイクロSDHCカード 32GB クラス10 microSDHCカード 32GB Class10 最大30MB S 超高速class10 MicroSD 32GB (マイクロSD)カードSDHC【メール便発送】

価格:1,198円
(2015/8/19 20:28時点)
感想(991件)




他にもインストールしてるのでまた明日か後日に紹介します。


おまけ画像

拍手[0回]

PR


covia機に変更

色々ありましてスマートフォンをF-08Dからcovia FLEAZ F4に変更。
それと同時にMVNOsimもiij-mioからOCN モバイル ONE に変更。

FLEAZ F4は楽天で購入。

SIMフリースマホ covia FLEAZ F4 OCNモバイルONE 音声対応SIMセット 【送料無料】

価格:12,800円
(2015/8/18 18:03時点)
感想(23件)



ですが、購入時は税込み6980円だったかな?
時々安くなってます。

楽天以外のこちらもチェック。
今はこっちの方が安いかな?



どちらもセールしているときがあるのでチェックしてください。

4.5インチ液晶、LTEは非対応。
クアッドコアながら一昔前のため(CPUのキャッシュがないらしい)、最近のクアッドコアスマホと比較するとちょっと遅いとか。

あとはタッチ感度があまりよろしくないかな。

F-08Dが防水でしたが、これは防水ではない。

とかありますが、おおむね満足。
F-08Dと比較したら電池はかなり長持ちで、電話待ち受けだけなら2-3日くらいは持つでしょうね。
ゲームしなければ2日くらい持つかな、という感じです。

余計なソフトも入ってなく、simの変更でデュアルsimは便利ですよ。


ちなみになぜ安く売ってるかといいますと。
coviaで新商品発売予定のため安くなってるのではないかな、と。

Android5.1(Lollipop)搭載SIMフリースマートフォン FLEAZ POP | covia
http://www.fleaz-mobile.com/fpop/index.html


simの変更はですね、sms付きが欲しいな、と思い買い替えようと思ったんですが、iij-mio購入は3000円くらいだったかな、かかるということで安く買えるところで購入。

OCN モバイル ONE 【SMS対応】 マイクロSIM

新品価格
¥1,300から
(2015/8/18 18:08時点)



変えたのはいいですが、NMP番号無いとあまり意味ない買い物でした。
買えてよかった、と思うのは、メール等で絵文字が出ること絵文字が使えること。


おまけ画像。



さて、これからちょこちょこと携帯から拾い物画像の更新やら、ニュース系に関してつぶやきたいことがあったらつぶやいていきたいと思います。

拍手[0回]



にぅノートPC

今まで使ってたノートPCはおそらくHDDクラッシュと思われますが、それ以外だったらどうしよう、ということで安価なノートPCを購入。

購入先は「NTT-X Store
もう売り切れているようですが、買ったのはLenovo G50 80G0001CJP (レノボ・ジャパン)
税込み 27,980円。(購入1週間後2,000円安くなってましたがw)
HDDが320GBと少なめのため1TBのHDDをamazonで購入。

メモリ4GBなのですが、スロットが1個しかないため増設できない形となってます。






USBメモリ購入は近所で購入しました。
リカバリーCD・DVDついてないのです。

まずは立ち上げて初期設定。
1~2時間かかります。

で・・・どうやったんだっけ?w

コントローパネル開いて、アイコン表示にして回復選んで回復ドライブの作成だったと思います。
USBに移しまして、電源落としてHDD交換。




その後起動時にファンクションキー12だったか1だったか2だったか・・・BOOTをUSBで起動してHDDにインストール・・・

BIOSで手間取ってしまいましたが何とか完了。
BIOS初期化は電源コードの横にあります・・・・とここにメモ。

ノートPCの性でしょうか、メモリ2GBのデスクトップと比較してちょっともっさり。
動画再生で違いが出てしまいます。

あとはキーボードに不慣れ。


右のテンキーが邪魔…

拍手[0回]



プロフィール

HN:
asa
性別:
非公開

カテゴリー

リンク

最新記事

ブログ内検索

P R

おすすめ!








バーコード

RSS